暮らしのコラム

2023年8月22日

子育て世代の家選びのポイント!
間取りや立地について解説します!




これから夢のマイホームを購入しようと考えているならば、子育て世代は今のライフステージに合った間取りや立地を選ぶ必要があります。では、具体的にどんな間取り、立地で考えればいいのでしょうか。この記事では、子育て世代に向いている家選びの方法をご紹介します。

子育て世代にお勧めの間取り

まずは、子育て世代にお勧めの間取りを紹介します。子どもだけでなく大人も一緒に快適に過ごせる間取りはどんなものがあるのでしょうか。


リビングに子どもの学習スペースがある

家族が集まるリビングに子どもの学習スペースを用意すると、家族みんなで子どもの面倒が見られるメリットがあります。 最近は、子ども部屋で勉強をさせるのではなく、家族がいるリビングやダイニングで勉強させた方が学力が上がるという声もあります。理由は大きく分けてふたつあり、家族の愛を身近に感じられることと、適度にざわついた環境によって集中力を高められることです。

また、子どもに宿題をしてほしい時、リビングで一緒にやろうと思っても、専用の机がないとなかなか勉強しづらいものです。大人と子どもとでは座高が違いますし、リビングに必要なエアコンやテレビのリモコン、ティッシュなど、物を一度どけて勉強道具を広げなければなりません。かといって子ども部屋に行かせると、本当に宿題をやっているのか見られませんよね。そのため、リビングに子どもが学習できる専用スペースがある間取りは子育て世代に向いていると言えるでしょう。


個室が3つある

子どもが2人いるご家庭には、個室が3つある間取りは昔から人気です。1つは夫婦の寝室として使え、あとの2つはそれぞれ子ども部屋として使えるからです。また、リビングダイニングなどは広くして、仕切りがない状態にすることで開放感あふれる家となります。

子どもが1人のご家庭であっても、残りの1室は夫婦が自由に使う共有スペースとして扱うことができます。近年ではテレワークで仕事をする機会も多くなっているので、テレワークスペースとして活用するのも良いでしょう。部屋が広ければ、デスクを2つ置いて夫婦が同時に作業できるようなレイアウトも可能です。


プレイルームにできる和室がある

家を建てる際に、和室を1室用意しておくことで子どものプレイルームとして活用できます。 リビングで遊ぶ場合、おもちゃなどを片付けないとくつろぐスペースが確保できないなどのデメリットが生じる可能性があるため、子ども用の遊び場があると便利です。

和室のメリットとして、畳はフローリングと比較すると柔らかいため、子どもが自由に体を動かしたり、寝っ転がることができます。 また、プレイルームだけ作って、後で取り外しが簡単にできるフロアマットを並べることもできるため、子どもが小さい時期のみプレイルームを活用したい方にお勧めです。


スキップフロアがある

スキップフロアとは、他の床より一段高くなっている空間のことです。仕切りはありませんが、段差があることによって見通しの良い部屋のように見せることができます。

スキップフロアは、子どものオムツを変える場所にしたり、遊び場として活用したり、勉強するための場所にしたりと、いろいろな用途があります。スキップフロアをリビングの中に設置することで常に大人の目が届く範囲にいることになるため、子どもが動き回れるようになっても安心です。

子育て世代にお勧めの立地

次は、子育て世代にお勧めの立地について見ていきましょう。家を購入する際には、家の中だけでなくその周辺環境も同じくらい大事です。立地は暮らしやすいかどうかを決める重要なポイントなので、子育てしやすいかどうかに着目しながら見ていきましょう。


公園の近く

子どもの仕事は遊ぶことで、身体を動かすことによって健康促進にもなります。そのため、のびのびと遊べる公園の近くは子育て世代にとって人気の立地です。

子どもが家の前で遊んで急に道路に飛び出すなどの危険な行為も減りません。公園が遠いと行くのが億劫になるデメリットもあるので、近くに公園があると安心して遊びに行かせられるでしょう。


学校の近く

学校が家の近くにあれば登下校の際に事故やトラブルに巻き込まれる可能性も下がり安心して通わせることができます。

また、まだ低学年のうちは、体調が悪くなった時などに親が迎えに行く機会も多く、すぐに行ける範囲に住んでいると安心です。子どもも、家が近いと安心感が増すかもしれませんね。


学習塾の近く

今はまだ塾に行く必要がなくても、将来的には受験のために塾に通うことになるかもしれません。そのため、塾が近くにある立地を考えるのもお勧めです。

今はオンライン授業をしてもらえるところがありますが、やはり対面だと小さい時から面倒をよく見てもらえます。手取り足取り、細かいところまで見てもらいたいなら塾も近くあるところが良いでしょう。親としても送り迎えが楽になります。

一般的に、学校区内に塾があることが多いので、学校の近くを選べば自然に塾もいくつか周辺で見つかる可能性が高いです。


スーパーの近く

子育て世代が気にしなければならないポイントの1つが、スーパーが近くにあるかどうかです。車で行ける範囲なら問題無いと思うかもしれませんが、急な買い出しが必要になった場合、スーパーは近ければ近いほど助かりますよね。

子育てをしながら家事もするのであれば、少しでも買い出しの負担をやわらげた方が良いはずです。家を探すなら、スーパーまで歩いて行けるくらいの立地がお勧めです。


子どもが独立した後も考慮する

子どもが独立した後のことも考慮してみましょう。せっかく子どもがいることを前提とした家を買ったのに、独立して家を出て行ってしまったらその後はどうなるのでしょうか。先のことも考えた家選びは重要です。

子どもが独立して家を出ていくと、子ども部屋は使われなくなります。そのままにしておくのももったいないので、その後は書斎に変更するなど、使用用途が変えられるように間取りや壁紙はシンプルにしておくことをお勧めします。

子どもが小さいとどうしても壁紙で遊びたくなったりするものですが、大人が使うようになれば少し恥ずかしくなってしまいます。どんな用途でも使えるよう、子ども部屋でもシンプルにし、遊び心を入れたいなら取り換えられるカーテンや、はがせるウォールステッカーなどにしておきましょう。

まとめ

子育て世代の家選びのポイントは、間取りと立地、両方を子育てしやすい環境に当てはまることです。

特に、公園から徒歩圏内の立地に住むことは子どものためを考えても重要なポイントになるでしょう。また、子どもの独立後も視野に入れながら間取りを考えていくと失敗するリスクも減らせます。何十年住んでも納得できる家を手に入れられるように、いろいろな間取りを見て検討してみてはいかがでしょうか。

用地募集
☆新着物件 物件を探す
このページのトップへ戻る