モデルハウス1号棟
-
夜の街の美しい情景が、安心な暮らしへ繋がる街づくりを実施。(2023年4月撮影)
【モデルハウス見学予約受付中!】モデルハウス1号棟
-
鉄やコンクリートなどの異素材を木素材と組み合わせたマテリアルミックスの街区。インテリアには国産材やSOLIDなど素材感のあるものを採用。(2023年4月撮影)
-
空間をさりげなく間仕切る、高さの違うフレーム。異なる角度で組み合わせることで、住まいの外構に立体感を生み出しながら、外から住まいの中への視線を自然に遮ります。(2023年4月撮影)
-
リビング・ダイニングフロアーから2ステップ上がったフロアーに階段や堀机カウンターを備えた寛ぎ空間をレイアウト。(2023年4月撮影)
-
堀机になったカウンターで趣味などを楽しんだり、子どもの勉強スペースにも活用できます。(2023年4月撮影)
-
テラスとステアリビングに繋がるリビング空間で、アウトドアライフを感じながら寛げます。(2023年4月撮影)
-
フルオープンサッシでテラスと室内が繋がり、明るく開放的な空間です。(2023年4月撮影)
-
四季を感じる和モダンのテラスをリビングから眺めながらゆったりを寛げる暮らし。(2023年4月撮影)
-
リビングだけでなくバルコニーとも繋がるテラスは、家族や仲間のコミュニケーションを育みます。(2023年4月撮影)
-
風を感じながら、美しいテラスを眺め寛げるリビングです。(2023年4月撮影)
-
美しい光に包まれたテラス。植物の影が空間を彩り、夜の寛ぎの時間を美しく演出します。(2023年4月撮影)
-
お出かけもおかえりも必ずリビングを通るので、コミュニケーションも取りやすいリビングアクセス。家族の様子がわかるので安心です。(2023年4月撮影)
-
リビングダイニングの天井高は開放的な2.8m。高さ2.2mのハイサッシからあふれる陽光と共に伸びやかな空間を演出します。(2023年4月撮影)
-
開放的な対面キッチン。家族の声や姿を感じられて安心して料理を楽しめます。(2023年4月撮影)
-
シンクとコンロを前後に分けたレイアウトです。水まわりにも火まわりにも、ワークスペースを広く確保。効率よく調理作業が進みます。(2023年4月撮影)
-
広いスペースを確保したリラックスできるプライベート空間です。2部屋からアクセスできるインナーバルコニーを設置。(2023年4月撮影)
-
屋根付きのバルコニーは、突然の雨でも安心です。暖かい光の中で家族や夫婦で癒しの時間を過ごせます。(2023年4月撮影)
モデルハウス1号棟(2023年4月撮影)