ポラス(POLUS)の新築一戸建て分譲住宅を全物件掲載/公式サイト | ポラスグループ

ポラスが「全棟構造計算」するワケ…それは

すべては「お客様の安心」のために一棟一棟の構造計算で、より「強い」住まいを創造しています。

構造計算とは?

構造計算とは、建築物を設計する際に建物自体の固定荷重や、建物に配置したものによる積載荷重、自然の力、例えば雪の重さによる積雪荷重、台風などの強風による風荷重、そして地震による地震荷重などに対して、建物がどのように変化し、どのような応力が発生するのかを設計段階において計算することです。住宅のデザインが設計者の意向に偏りすぎると、往々にして肝心の安全性が取り残される可能性があることが指摘されています。

ポラスでは、設計段階において設計者と構造計算担当者が緊密に話し合い、両者の専門的な知識を融合させながら、快適性と耐震性を両立させた住宅の総合品質を追求しています。外観、間取、内装すべてが洗練されたデザインのポラスの住宅は、同時に、厳しい耐震基準を満たした安全性が実現されているのです。

2階建ての木造住宅では免除されている構造計算

現行の建築基準法では、2階建て以下の木造住宅では、建築基準法で定める「壁量計算」という仕様規定を守って設計することを代替措置として、構造計算は特例として免除されています。構造計算を行う場合、構造に関する高度な専門知識が必要となります。そのため、必要な構造計算を外部サービス機関に委託するケースがよくあります。しかしポラスでは、設計と構造計算は不即不離の関係にあることを認識し、設計を担当したセクション及びグループ内の専門部署が責任を持って構造計算を実施しています。

全棟構造計算へのポラスのこだわり

ポラスでは義務づけられていない木造2階建てにおいても、全棟で構造計算(許容応力度計算)を実施し、優れた耐震強度を確保した設計に基づいて施工しています。さらに構造計算に基づいた設計がなされても、肝心の施工に正確に反映されなければ意味がありません。ポラスでは、設計から施工、施工管理・監督まで責任をもって自社内で対応。社内で定めた厳しい施工基準に基づき、正確な施工を実施できる体制を構築しています。

設計から着工までのプロセス
構造計算風景