暮らしのコラム

2024年4月10日

市川市は千葉県の北西部、江戸川を間に挟んで東京都に隣接した場所に位置しています。
約50万人と県内4番目に多い人口を誇る市川は、多くの文化人が住んでいたことでも知られ、「文化のまち」とも呼ばれています。
今回はそんな市川市の住みやすさを、周辺環境や治安など様々な観点からご紹介します。

1. 市川の歴史と概要

古くより住宅地として発展してきた市川市は、市の標語にもその言葉が使われているように「文化のまち」としても知られています。

詩人・北原白秋や、作家の幸田露伴、永井荷風、井上ひさしなど多くの文化人が好んで住んでいたことでも知られるほか、夏目漱石や三島由紀夫などが市川に関する作品を書いているなど、縁のある文化人・作品が多く存在します。
「いちかわ文学の散歩道」と呼ばれる文化資産を巡りながら散策できるルートが市や市民団体によって設置されており、現在もその足跡をたどることが可能です。
文学に興味のある方にとっては観光にも良い街ですね。

また縄文時代の遺跡や古墳時代の古墳、葛飾八幡宮を筆頭に歴史ある寺社なども点在しているため、文化都市として愛されていることが市の特徴のひとつと言えるでしょう。

文化のまちとして知られる反面、市川市は千葉県内で有数のベッドタウンとしても人気があります。
ベッドタウンとして発展した都会的な街並みと歴史と文化のある落ち着いた佇まい、両方の面を併せ持っているのが、市川での暮らしの大きな魅力です。

2. 市川の住みやすさ

マイホームを建てようと考えている方にとって、街選びにはそこが住みやすい場所であるかどうか、自分に合った街かを周辺環境などから判断することが重要ですよね。

ご紹介したように市川市は東京のベッドタウンとして人気が高く、住みやすい街だとされています。
市川の住みやすさには、次のような理由があります。

2-1. 都心へアクセスしやすい

まずは、都心へのアクセスの良さです。
市川市は東京23区外で唯一東京の地下鉄2社の路線が運行しているなど様々な路線が乗り入れており、例えば総武快速線では市川駅から東京駅まで約18分と、都心や近郊へのアクセスに困りません。


【JR東日本】

路線名 市川市内の駅
武蔵野線 市川大野駅
京葉線 市川塩浜駅・二俣新町駅
総武快速線 市川駅
総武緩行線 市川駅 ・本八幡駅

【東京メトロ】

路線名 市川市内の駅
東西線 南行徳駅・行徳駅・妙典駅

【都営地下鉄】

路線名 市川市内の駅
新宿線 本八幡駅

【京成電鉄】

路線名 市川市内の駅
本線 国府台駅・市川真間駅・菅野駅・京成八幡駅・鬼越駅

【北陸鉄道】

路線名 市川市内の駅
北総線 北国分駅・大町駅

また、京成本八幡駅からは乗り換えなし・約1時間ほどで成田空港へも直行可能です。
都心だけでなく、全国、また諸外国への旅行などにも便利ですね。


2-2. 便利な商業施設

中心となる市川駅直結の商業施設「Shapo市川」では、価格帯や用途で使いわけられる各種スーパーからファッション、雑貨、レストランまで、様々な店舗が並んでいます。
Shapo市川を中心に市川駅周辺・また本八幡駅周辺では商業施設とマンションが連なっており、生活に必要なものはほとんど揃ってしまう便利なエリアとなっています。

市川駅南口には市のランドマークともいえる無料の展望施設「アイ・リンクタウン展望施設」があり、地上150mから360度の眺望を楽しむこともできます。


2-3. 自然豊かで歴史ある風景 

市川市は、大正時代から高級な住宅地・別荘地として人気を博し、クロマツ並木などの豊かな情緒あふれる風景と歴史ある寺社の存在から、「千葉の鎌倉」とも呼ばれていました。


そんな市川には、

●   いちかわ文学の散歩道

●   江戸川の河川敷

●   花々に囲まれた庭園の中の美術館・芳澤ガーデンギャラリー

など、観光やお出かけにもおすすめな自然豊かなスポットが多くあります。

代表的なスポットが、「葛飾八幡宮」ですね。

本八幡駅の北側にある葛飾八幡宮は、平安時代に創建された1000年以上の歴史ある神社です。
八幡という地名は、この神社に由来するとされています。
古くから武神として知られており、平将門や源頼朝、徳川家康などの武将にも敬われました。
市川に居住していた様々な文化人からも愛された神社であり、観光地としても有名ですね。

3. 市川の治安は?

生活していく場所を決めるうえで、治安は重要な要素です。
特に子どものいる家庭などでは、安心して暮らせる街であるかどうかは大きなポイントとなるのではないでしょうか。

市の発表によると市川市の刑法犯罪認知件数は平成14年の14,145件をピークに徐々に減少しており、令和4年では2,501件となっています。

【過去10年の刑法犯罪認知件数】

(参考:市川市の犯罪認知件数


市川では「市川市防犯まちづくり基本計画」と称される防犯に対する施策が公示されており、メールやSNSといった電子媒体を活用した犯罪情報の提供や専用車や市職員による青色回転灯装備での自動車パトロールなど、様々な取り組みがなされています。

また、防犯カメラの適正な設置及び利用に関する条例も定められており、市民の権利を保護しながら、適切に防犯カメラを利用した犯罪の予防や解明が行われています。

4. 市川の人気エリア

一口に市川市と言っても、市内には様々なエリアがあります。
ここでは、エリアごとのそれぞれの魅力をご紹介します。

▼市川駅周辺

市の中心として栄えており、生活に不便がないのが市川駅周辺です。
アクセスの面でもご紹介したように東京駅まで18分ほどと移動にも便利なエリアですが、都内と比べると地価も安いため、都心への通勤などを考えている人にも良いですね。

▼本八幡駅周辺

都営新宿線の始発にもなっている本八幡駅も、市川市に次いで発達したエリアだと言えるでしょう。
交通も便利な他、少し歩けば葛飾八幡宮や歴史的な街並みが残る風景も見られるため、便利でありつつ落ち着いたエリアに住みたいという方におすすめです。
教育施設も多くあり、歴史ある街並みから長く住んでいる方も多いため治安の面でも安心できますので、子育て世帯の方などにもおすすめできるエリアなのではないでしょうか。

▼北部エリア

JR武蔵野線や北総線が乗り入れ、自動車道などお車での移動がしたい方にも便利なのが北エリアです。
自然豊かで多くの史跡が残っているのが特徴で、市川駅周辺などの中央エリアと比べるとのどかな場所ですね。
都会の活気から少し離れたエリアでゆったり暮らしたいという方にはおすすめです。

▼南部エリア

東京メトロ東西線や東京湾沿いの武蔵野線市川塩浜駅などを擁するのが、東京湾や浦安市に面する南部エリアです。
行徳駅の周辺には商店街やスーパーマーケットなど庶民的な街並みや図書館などの施設が見られ、市川駅ほどではありませんが生活にも便利なエリアです。
東西線沿線には住宅地も多く広がっており、特に妙典駅は駅開業以来開発が続けられ、マンションや商業施設が立ち並ぶ魅力的なエリアとなっています。

5. 市川の戸建て価格相場

市川市の魅力をご紹介したところで、次に気になるポイントが戸建ての価格相場ではないでしょうか。

まず、国土交通省による地価公示では、2024年の市川市の住宅地の1平方メートル当たりの平均地価は268,265円となっています。
過去5年分のデータを見ると市川市の住宅地の地価平均は上昇を続けており、住みやすさから不動産的な需要が高まっていることが分かります。

ポラスで実際に掲載している情報などを参考にすると、市川市の新築一戸建ての価格は3LDKで約4,000万〜7,000万円ほどが相場と言えるでしょう。
もちろん、細かなエリアやこだわりによっても幅があります。
実際の戸建て情報をご覧になりたい方は、ぜひ以下のページをご参考ください。


6. 市川で家を探すならポラスへ

文化や歴史に触れられる情緒ある街としても都心のベッドタウンとして栄える活気あふれる街としても、2つの魅力を持ち合わせる住みやすい街である市川市。
都心への通勤や通学にも便利ですので、ファミリー層などの暮らしにもおすすめです。

この記事を読んで、市川市への居住に興味を持ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ポラスでは、心地よい暮らしを実現するための実用性とデザイン性を兼ね備えた分譲住宅をご提供しております。
お一人お一人のライフスタイルに合わせた空間を提案し、新たな生活をサポートさせていただきますので、市川で住宅をお探しの方は、ぜひポラスの分譲住宅公式ウェブサイトをご確認ください。


用地募集
☆新着物件 物件を探す
このページのトップへ戻る