東京都清瀬市の新築一戸建て相場と購入年収の目安は?
街選びのポイントも
- ― 目次 ―
- 01 | 1. 東京都清瀬市の一戸建て相場
- 02 | 2. 東京都清瀬市の土地価格
- 03 | 3. 清瀬市での一戸建て購入の目安となる年収は?
- 04 | 4. 清瀬市は住みやすい?街選びのポイント
- 05 | 5. 清瀬市の新築一戸建てはポラスの分譲住宅で!
埼玉県に隣接する東京都の市、清瀬市。
都内や近郊でマイホームを購入したいという方は、選択肢のひとつとして清瀬市での戸建て購入を考えている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方に向けて、清瀬市の一戸建て相場をご紹介していきます。
購入の目安となる年収などもご紹介しますので、参考にしてみてください。
1. 東京都清瀬市の一戸建て相場

まずは早速、目安となる清瀬市の一戸建て相場です。
清瀬市の新築一戸建て相場は、2024年11月現在の各住宅情報サイトでの新築一戸建て物件の実際の価格帯を参考にすると、建物面積100㎡ほどを基準として4,000万円~4,700万円ほどと言えるでしょう。
2023年のフラット35利用者調査(住宅金融支援機構による)では全国の新築一戸建て住宅購入の所要資金の平均は建売(分譲)住宅で3,603万円、注文住宅(土地を除く)で3,863万円とされていますので、都内ということもあり全国的に見るとやや高いと言えますね。
しかし、23区内、特に「都心5区」とも呼ばれる千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区などと比較すると一戸建て相場も土地を取得する場合の基準となる地価も安いため、都内での一戸建て購入では選択肢に挙がりやすいでしょう。
エリアや駅徒歩分数、広さなどでも価格は異なりますが、一例として現在サイトにて掲載しているポラスの分譲住宅の価格をいくつかご紹介します。
間取り | 面積 | 価格 |
3LDK ~ 4LDK | 土地面積:121.02㎡~138.74㎡ 建物面積:95.43㎡~107.85㎡ |
3,900万円台~5,400万円台 |
3LDK~4LDK | 土地面積:120.08㎡~132.46㎡ 建物面積:94.4㎡~100.67㎡ |
5,390万円~5,990万円 |
相場はあくまで平均的なものになり、実際には物件の条件によっても大きく異なりますので、そのほかの掲載物件も、ぜひ参考にご覧ください。
ポラスの分譲住宅では、その分譲の規模に関わらず、同じ分譲地内でも注文住宅のようにオリジナリティ溢れるそれぞれの住まいを実現できる、「邸別設計」を採用しています。
また、邸別設計で作られる外観や外構、植栽といったエクステリアのデザインといったその佇まいだけでなく、ご家族で過ごすお家の中も、開放的で明るい空間づくりにこだわっております。
断熱・気密性能や通風採光も意識した設計で、快適な暮らしをお楽しみいただけるのではないでしょうか。
こだわりの住宅を高品質でお客様にお届けするため、すべての工程において自社で責任をもって管理・チェックする一貫施工体制をとっておりますので、ご購入時はもちろん、アフターサービスまで安心してご利用ください。
清瀬市周辺で住宅をお探しの方は、ポラスの分譲住宅でぜひ理想の暮らしを叶えてみてくださいね。
2. 東京都清瀬市の土地価格
一戸建ての購入方法には、土地とセットの物件である建売(分譲)住宅と、基本的に土地を別で取得することになる注文住宅の主に2つの方法があります。
特に注文住宅の場合、購入にかかる金額に大きく関わるのが、その土地の価格です。
東京都清瀬市の住宅地地価は、2024年の地価公示では1㎡あたり191,067円とされています。
2022年より3年間は上昇傾向にあり、3年で5,000円以上の上昇が見られるなど、需要の高い都市であることが伺えますね。
前述した「都心5区」の地価の影響もあり、東京都全体での平均地価は476,071円と清瀬市と比較して大幅に高いことも分かります。
(参考:2024, 地価公示・地価調査(基準地価)マップ)
3. 清瀬市での一戸建て購入の目安となる年収は?

1章でもご紹介した2023年のフラット35利用者調査では、全国の住宅購入者の年収倍率平均も発表されています。
これは購入価格が年収の何倍ほどかを示す数字で、一戸建て購入を考える際の目安とすることができるものです。
フラット35利用者調査の結果では建売(分譲)住宅で6.6倍、注文住宅で7.0倍と発表されています。
ここから逆算して、一戸建て購入時の予算の目安とすることができるというわけですね。
では、本記事でご紹介した清瀬市の一戸建て相場と、この平均の年収倍率(間をとって6.8倍と設定します)から実際に目安となる年収を算出してみましょう。
4,700万円 ÷ 6.8倍 = 約691万円
以上の結果から、清瀬市での一戸建て購入には目安として約558万円〜691万円の年収が必要になるということです。
実際にはこれ以上の年収倍率であっても住宅ローンを組むことはできるケースもありますが、無理なく返済していくためにはこの目安金額を意識しておくのが良いでしょう。
3-1. 初期費用の目安
一戸建て購入時にかかるのは、住宅価格だけではありません。
購入の際には、初期費用として物件価格以外にもお金が必要となるため、なおのこと無理のない予算設計が重要だということです。
初期費用は、大体購入価格の5%〜10%ほどと言われています。
清瀬市では、少なくとも200万円〜470万円ほどが目安になりますね。
また、物件の売主以外から購入する場合には、仲介手数料が別途発生します。
4. 清瀬市は住みやすい?街選びのポイント
長く住みつづけることになるため、マイホームを購入するには価格だけでなく、その街が住みやすいかどうかという点もしっかりと確認することをおすすめします。
街の住みやすさをチェックする場合に重要なポイントが、以下の2点です。
4-1. 交通の利便性
まず、交通の利便性です。
清瀬市には西武池袋線が通っており、清瀬駅から池袋駅まで直通で30分ほど、新宿にも約40分、東京駅まで50分ほどと、都心の主要な駅にもアクセス可能です。
西武バスや市内のコミュニティバスなどバス路線も多くあるため、どこへ行くにも困ることはないでしょう。
4-2. 生活環境
市内には大型の商業施設などはありませんが、商店街やスーパーなどは豊富にあるため日常の買い物に困ることもありません。
前述したように交通の便が良く、特別なお買い物がしたいときにはすぐに都心に出ていけるのも魅力です。
また、買い物にも便利であると同時に、人参やほうれん草など、様々な野菜や果物の栽培も盛んで、都内では珍しい自然豊かな環境があることも清瀬市が住みやすい街である理由のひとつです。
自然に恵まれ、穏やかな住宅地も多いためファミリー層も多く、お子様のいるご家庭にもおすすめできる街だと言えるでしょう。
400年以上の歴史を持ち、お正月には参拝客でにぎわう日枝神社や、市内で最大の敷地を持つ都市公園であり、市のシンボルともいえる清瀬金山緑地公園など、観光スポットも多数ある魅力的な市でもありますね。
5. 清瀬市の新築一戸建てはポラスの分譲住宅で!

今回の記事では、東京都清瀬市の新築一戸建て相場を、土地価格や街の特徴とともに詳しくご紹介しました。
記事を見て清瀬市での暮らしにより魅力を感じたという方は、ぜひポラスの分譲住宅にお任せください。
ポラスではお客様の心地よい暮らしを実現するため、実用性とデザイン性を兼ね備えた分譲住宅をご提供しております。
機能性の高い標準仕様と配置から外観デザインまで⼀邸ずつこだわりぬいて考えた「邸別設計」で、同じ分譲地内でも注文住宅のような、快適なあなただけの住まいを実現いたします。
新たな生活をサポートさせていただきますので、住宅をお探しの方は、ぜひポラスの分譲住宅公式ウェブサイトをご確認ください。