暮らしのコラム

2024年12月11日

千葉県船橋市の新築一戸建てはいくらで買えるの?
相場とその住みやすさも





千葉県内で2番目に人口が多い都市である船橋市。
商業が盛んな都市ですが、その人口からも分かるようにマイホームを構える都市としても人気が高くあります。

今回はそんな千葉県船橋市の新築一戸建ての相場を、その魅力とともにご紹介していきます。

1. 千葉県船橋市の一戸建て相場

千葉県船橋市の新築一戸建ての相場は、2024年11月現在の各住宅情報サイトでの新築一戸建て物件の実際の価格帯を参考にすると、建物面積約100㎡を基準として4,000万円〜5,000万円ほどと見られます。
参考として住宅金融支援機構のフラット35利用者調査では、2023年の全国での一戸建て住宅の所要資金の平均は建売(分譲)住宅で3,603万円、注文住宅(土地を除く)で3,863万円と発表されています。
そういったところからも、船橋市が人気のエリアであることが伺えますね。

より具体的にイメージしていただくため、現在サイトにて掲載しているポラスの分譲住宅の価格をいくつかご紹介します。


間取り 面積 価格
3LDK 土地面積:110.79㎡
建物面積:90.7㎡
4,790万円
3LDK~5LDK 土地面積:110.01㎡~111.04㎡
建物面積:97.71㎡~100.6㎡
5,180万円~5,480万円
4LDK 土地面積:109.49㎡
建物面積:95.61㎡
6,480万円

ポラスでは船橋市にこのような物件がありますが、ご覧のようにその価格には幅があります。

相場はあくまで平均的なものであり、細かなエリアや物件の条件など様々な要因で価格が異なるため、そのほかの掲載物件も、ぜひ参考にご覧ください。



1からご注文に合わせて設計・建築を行う注文住宅と比較すると、分譲住宅は自由度が低いと感じられがちです。
しかし、ポラスの分譲住宅ではその分譲の規模に関わらず、配置計画やプランニング、外構デザインまで⼀邸ずつこだわることで同じ分譲地内でも注文住宅のようにオリジナリティのある住まいを実現できる、「邸別設計」を採用しています

より愛着を持っていただけるような空間設計はもちろん、庭や窓、天井高なども隣家との位置に配慮し、プライバシーを守りながら通風・採光を確保できる快適な機能性も重視しております

また、ポラスでは施工だけでなく、人材の育成からアフターサービスに至るまですべての工程において自社で責任をもって管理・チェックする一貫施工体制でご提供しておりますので、ご購入後までご安心ください。

⼀邸ずつこだわりぬかれたポラスの分譲住宅で、ぜひ理想の暮らしを叶えてみてくださいね。


2. 千葉県船橋市の土地価格

土地を取得する場合や後の資産利用を考えている方への参考として、土地の価格も見ていきましょう。

2024年の地価公示では、船橋市の住宅地の平均地価は1㎡あたり175,424円になっています。
その価格は5年間ずっと上昇の傾向にあり、住宅地としての需要の高さが分かります。

2020年の151,947円から2万円以上も上昇しており、今後もさらに上昇することも考えられますね。

(参考:2024, 地価公示・地価調査(基準地価)マップ)

3. 船橋市での一戸建て購入の目安となる年収は?

マイホーム購入に踏み切るには、どの程度の年収があれば安心できるのでしょうか。 その目安になるのが、「購入価格÷年収」で割り出せる「年収倍率」です。

これは購入価格が年収の何倍かを表すもので、2023年のフラット35利用者調査では、全国の住宅購入者の年収倍率平均は建売(分譲)住宅で6.6倍、注文住宅で7.0倍と発表されています。
さらにこれらを平均して、全体の平均は6.8倍程度ということになりますね。

この6.8倍という倍率と一戸建て相場から、船橋市の一戸建てを購入するための年収目安を算出していきます。


4,000万円 ÷ 6.8倍 = 約588万円
5,000万円 ÷ 6.8倍 = 約735万円

以上のように、船橋市で一戸建てを購入する場合には、年収588万円〜735万円あると安心できるということになります。


3-1. 初期費用の目安

一戸建てを購入する場合には、その建物の購入価格だけではなく、その他の初期費用もある程度かかります。

初期費用は住宅価格のおよそ5%〜10%ほどと言われているため、船橋市の一戸建て購入では少なくて200万円、多ければ500万円以上が目安としてかかる可能性があります。

また、物件の売主以外から購入する場合には、仲介手数料が別途発生しますね。

4. 船橋市は住みやすい?街選びのポイント

それでは最後に、住む街選びでは価格以上に重要ともいえる住みやすさについてご紹介します。


4-1. 交通の利便性

船橋市は、9路線もの鉄道が乗り入れているその発達した鉄道網が魅力です。

市内には、次のような路線が乗り入れています。


路線 船橋市内の駅
JR総武線 下総中山駅 - 西船橋駅 - 船橋駅 - 東船橋駅
JR武蔵野線 船橋法典駅 - 西船橋駅
JR京葉線 南船橋駅
東京メトロ東西線 原木中山駅 - 西船橋駅
京成電鉄本線 京成中山駅 - 東中山駅 - 京成西船駅 - 海神駅 - 京成船橋駅 - 大神宮下駅 - 船橋競馬場駅
新京成電鉄新京成線 二和向台駅 - 三咲駅 - 滝不動駅 - 高根公団駅 - 高根木戸駅 - 北習志野駅 - 習志野駅 - 薬園台駅 - 前原駅
東葉高速鉄道 西船橋駅 - 東海神駅 - 飯山満駅 - 北習志野駅 - 船橋日大前駅
北総鉄道北総線 小室駅
東武アーバンパークライン 船橋駅 - 新船橋駅 - 塚田駅 - 馬込沢駅

中心となる船橋駅からは、快速を利用すれば東京駅まで約24分でアクセス可能です。
池袋や渋谷といった都内主要駅にも乗り換え1回で行くことができ、通勤・通学にも困らないため都心のベッドタウンとしても人気がありますね。

都内方面だけでなく、県内の各方面や成田空港など、多方面への異動にも便利です。


4-2. 生活環境

人口が多く交通網も発達した都市であるため、特に駅周辺は商業施設や飲食店などで賑わっており、買い物などにも困ることはありません。
駅前が栄えており人通りが多いことは、夜間の帰宅の際など安全面で貢献するでしょう。

自然を満喫できるスポットも多くあり、特に人気なのが船橋駅から車で30分ほどのところにある、全国的にも有名なアンデルセン公園です。
広大な敷地でアスレチックや動物とのふれあい、キャンプなど、思い切りアウトドアを楽しむことができるため、お子様連れでのお出かけにもぴったりです。

お子様のいるご家庭の家探しでは、防犯面も気になるのではないでしょうか。
より安全面を考慮し、ほっとするようなマイホームで暮らしたい方におすすめなのが、ポラスがつくる街並みです。

ポラスでは夜間に家のポーチ灯や外壁灯が点灯する取り組み、「灯かりのいえなみ協定®」で街全体の防犯性・安全性も高められますので、夜間にも安心してご帰宅いただけます。

5. 船橋市の新築一戸建てはポラスの分譲住宅で!

今回の記事では、年収の目安や街の住みやすさなど気になる情報とともに、千葉県船橋市の新築一戸建て相場をご紹介しました。

船橋市のマイホームでの暮らしを楽しみたいという方は、ぜひポラスの分譲住宅にお任せください。
ポラスではお客様の心地よい暮らしを実現するため、実用性とデザイン性を兼ね備えた分譲住宅をご提供しております。

機能性の高い標準仕様と配置から外観デザインまで⼀邸ずつこだわりぬいて考えた「邸別設計」で、同じ分譲地内でも注文住宅のような、快適なあなただけの住まいを実現いたします。
新たな生活をサポートさせていただきますので、住宅をお探しの方は、ぜひポラスの分譲住宅公式ウェブサイトをご確認ください。

用地募集
☆新着物件 物件を探す
このページのトップへ戻る