東武東上本線沿線で
通勤・通学におすすめの駅3選!
- ― 目次 ―
- 01 | 1. 東武東上本線とは?
- 02 | 2. 東武東上本線沿いは通勤・通学にもおすすめ!
- 03 | 3. 東武東上本線のおすすめ駅①川越駅
- 04 | 4. 東武東上本線のおすすめ駅②みずほ台駅
- 05 | 5. 東武東上本線のおすすめ駅③ふじみ野駅
- 06 | 6. 東武東上本線沿線の新築一戸建てはポラスの分譲住宅で!
- 07 | まとめ
埼玉県内の移動はもちろん、埼玉から都内への通勤・通学にも非常に便利な東武東上本線。
沿線には便利でありながら落ち着いた住みやすいエリアも多く、都内に通う人のベッドタウンとして非常におすすめです。
そこで今回は、そんな東武東上本線の中でも、特におすすめの駅・エリアをご紹介していきます。
1. 東武東上本線とは?

東武東上本線は、東京都豊島区池袋駅から和光市、川越市などを通り、埼玉県寄居町の寄居駅までを結ぶ路線です。
池袋にダイレクトにアクセスできることもあり、特に小川町〜池袋館は都心へ通う人のベッドタウンとして住宅地などが発展しているエリアが多いですね。
【東武東上本線の停車駅一覧】
東京都 | 池袋 - 北池袋 - 下板橋 - 大山 - 中板橋 - ときわ台 - 上板橋 - 東武練馬 -下赤塚 - 成増 |
埼玉県 | 和光市 - 朝霞 - 朝霞台 - 志木 - 柳瀬川 - みずほ台 - 鶴瀬 - ふじみ野 - 上福岡 - 新河岸 - 川越 - 川越市 - 霞が関 - 鶴ヶ島 - 若葉 - 坂戸 - 北坂戸 - 高坂 - 東松山 - 森林公園 - つきのわ - 武蔵嵐山 - 小川町 - 東武竹沢 - みなみ寄居 - 男衾 - 鉢形 - 玉淀 - 寄居 |
2. 東武東上本線沿いは通勤・通学にもおすすめ!
東武東上本線沿いの駅での暮らしは、通勤・通学を行うにも次のような様々なメリットがあります。
2-1. 主要駅へのアクセスの良さ
まずは、都内主要駅へのアクセスの良さです。
東武東上本線では日本でも屈指のターミナル駅のひとつである池袋駅にそのままアクセスできます。
池袋駅では、
● 山手線
● 埼京線
● 湘南新宿ライン
● 東京メトロ副都心線/有楽町線/丸ノ内線
● 西武池袋線
といった様々な路線に乗り換えが可能なため、新宿や東京といった主要な駅にもスムーズにアクセスが可能になります。
2-2. 快速など列車種別が豊富
東武東上本線は列車種別が豊富なのも特徴で、特に通勤でよく使われる小川町~池袋間では、普通列車以外にも快速や準急、急行、快速急行、川越特急、TJライナーといった7種類もの列車が運行しています。
2008年に設置されたTJライナーは有料で座席指定制となっているため、長時間の利用になる方など、座って移動したい方は利用してみるのも良いですね。
2-3. 住みやすいエリアも多い
前述したようにベッドタウンとしての一面が大きい東武東上本線沿線では、古くから形成される住宅街も多く、人々が暮らしやすいような街へと発展していっているエリアがたくさん見られます。
商店街やスーパーなどが豊富にある反面駅周辺が繁華街で賑わっているという駅は少なく、落ち着いた安心の暮らしができる環境と言えるでしょう。
3. 東武東上本線のおすすめ駅①川越駅
ここからは、東武東上本線沿線での暮らしにおすすめ駅を3つ、ご紹介します。
まずは、川越駅です。
3-1. 川越駅周辺の特徴
川越駅は、「小江戸川越」とも呼ばれる観光地である埼玉県川越市に位置します。
東武東上本線以外にも埼京線や八高方面に直通するJR川越線が乗り入れており、そちらを利用することで新宿や渋谷などにも乗り換えなしでアクセス可能です。
川越市内を走るバスの発着点にもなっているため、市内移動にも便利な駅ですね。
川越駅から都心・県内の主要駅までの所要時間は、以下の通りです。
~池袋駅 | 約50分 |
~新宿駅 | 約60分(埼京線) |
~大宮駅 | 約20分(川越線) |
3-2. 川越駅周辺の魅力

川越駅は交通の利便性も大きな魅力であることはもちろん、その街並みの雰囲気もおすすめできるポイントのひとつです。
蔵造りの街並みや菓子屋横丁など、古き良き川越の雰囲気を味わえる観光スポットもあるほか、地域によってはのどかな田園風景が見られることもあり、自然豊かで落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができます。
休日には、川越氷川神社や喜多院、川越八幡宮といった寺社仏閣をめぐるのも良いですね。
4. 東武東上本線のおすすめ駅②みずほ台駅
続いては、みずほ台駅です。
4-1. みずほ台駅周辺の特徴
埼玉県富士見市にあるみずほ台駅は、針ヶ谷氷川神社や水子氷川神社といった神社も多くあり、住宅街と畑が広がるような自然豊かで落ち着いた雰囲気のエリアです。
こちらも、通勤の利便性は確保しながらも落ち着いたエリアに住みたいという人にはおすすめですね。
みずほ台駅から都心・県内の主要駅までの所要時間は、以下の通りです。
~池袋駅 | 約35分 |
~新宿駅 | 乗り換え1回で約40分 |
~大宮駅 | 乗り換え1回で約40分 |
4-2. みずほ台駅周辺の魅力
東口にあるみずほ台中央公園では桜など季節の植物が楽しめたりと、みずほ台駅周辺は自然豊かなエリアのため、子どもにのどかな場所で自然と触れ合って過ごしてほしいという子育て世帯の方にも良いでしょう。
みずほ台駅のある富士見市は「子育てするなら富士見市で」のキャッチコピーを打ち出し医療費無料など様々な施策も行っているため、子育てしやすい環境になっているのではないでしょうか。
5. 東武東上本線のおすすめ駅③ふじみ野駅
3つ目は、ふじみ野駅です。
5-1. ふじみ野駅周辺の特徴
同じく富士見市に位置するふじみ野駅は、平成5年の誕生と、東武東上本線の中でも比較的新しい駅になります。
ベッドタウンとして発展しており、商業施設や住宅街の整備、無電柱化や歩道の整備が進むなど、綺麗な街並みが見られます。
ふじみ野駅から都心・県内の主要駅までの所要時間は、以下の通りです。
~池袋駅 | 約40分 |
~新宿駅 | 乗り換え1回で約45分 |
~大宮駅 | 乗り換え1回で約45分 |
5-2. ふじみ野駅周辺の魅力
ふじみ野駅からは電車以外にも、羽田や成田空港に直通の高速バスやららぽーと富士見などの近隣の大型商業施設行きのバスも出ており、出張などの遠出や買い物など、どこへ行くにも便利なエリアですね。
駅から徒歩圏内に、大きな敷地を持つ勝瀬原記念公園や川沿いに咲き誇る桜が見られる名所である東原親水公園など、子供も大人も楽しめるような自然豊かなスポットもあり、のびのびと暮らすことができるでしょう。
6. 東武東上本線沿線の新築一戸建てはポラスの分譲住宅で!

ご紹介してきたように東武東上本線沿線には、ご家族での暮らしにおすすめのエリアが多くあります。
マイホーム購入を検討しているなど、東部東上本線沿線でのお家探しに興味があるという方は、ぜひポラスの分譲住宅をご利用ください。
ポラスでは、「帰ってくるのが楽しみになるような住まい」を目指し、同じ分譲地内でも注文住宅のようなオリジナリティ溢れるデザインを叶える「邸別設計」をはじめ、機能性も兼ね備えた一軒ごとの設計はもちろん、地域に根差した美しい街づくりからこだわった分譲住宅をご提供しております。
全ての工程を自社で責任を持って行う一貫施工体制により、アフターサービスまで安心してご相談いただけます。
お客様に長く快適な暮らしを送っていただくためのこだわりの詰まったポラスの分譲住宅で、ぜひ理想の暮らしを叶えてみてくださいね。
まとめ
今回の記事では、東武東上本線沿線の魅力とおすすめの駅をご紹介しました。
東武東上本線沿線には便利で住みやすいエリアが他にも多くあるため、お引越しや住宅購入をお考えの際には選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。
東武東上本線エリアでマイホーム購入を検討しているという方は、ぜひポラスの分譲住宅にお任せください。
ポラスではお客様の心地よい暮らしを実現するため、実用性とデザイン性を兼ね備えた分譲住宅をご提供しております。
新たな生活をサポートさせていただきますので、住宅をお探しの方はポラスの分譲住宅公式ウェブサイトをご確認ください。