暮らしのコラム

2024年10月4日

建売住宅はどうやって探す?
探し方や建売住宅探しのコツを解説





すでに建てられた新築の住宅を土地とともに購入することができる、建売住宅というマイホーム購入の形があります。

しかしマイホームの購入を考えており建売住宅に興味があるという方の中には、建売住宅を買うためにはどうやって理想の物件を探せばよいのだろう?と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は建売住宅の探し方について、より良い建売住宅探しのコツとともにご紹介していきます。

1. そもそも建売住宅とは?住宅の種類と特徴

人生の中でも大きな買い物となるマイホームを後悔なく選ぶためには、まず住宅を購入するには選択肢がいくつかあることを理解しておきましょう。
それぞれの特徴を知って、自身やそれぞれのご家庭に合った選択をすることが重要になります。

今回ご紹介する建売住宅は、新築の一戸建て物件が土地とセットで購入できるものです。
すでに完成している・もしくは完成予定で設備や間取りも基本的に自身で選択することはできませんが、その分価格が安いことや、建てるのを待っている期間も必要ないため購入してから入居までのスピードが早いことが特徴ですね。

その他には、以下のような選択肢があります。



1-1. 注文住宅

注文住宅も新築一戸建て物件の購入となりますが、建売と違うのはまず土地を取得し、間取りや設備、内装などの希望を決めて1から建てていくということです。
より自由度の高いフルオーダーと、仕様がある程度決まっていてそれをカスタマイズしていくセミオーダーの2種類があります。

外観・内装などにこだわり自分だけの住宅を建てることができますが、その分価格が高いことや、1から建築するため完成までに時間がかかるという特徴を持ちます。



1-2. 中古住宅

一戸建てなど、これまで誰かが住んでいた建売住宅や誰かが建てた中古住宅を購入するという手もあります。
中古のため築年数が経っており、建物や設備に傷みが見られることもありますが、購入前に内見することができるため納得して選ぶことができるでしょう。
タイミングによっては、まだ2、3年など、比較的新しい物件に出会えることもあります。

中古物件は、中古のため新築と比較して価格が安いことが大きなメリットですね。



1-3. マンション

戸建てではなく、マンションの一室をマイホームとして購入する選択肢もあります。
マンションの利点は、外壁などの建物の管理を自身で行う必要がないことや、立地の良い場所に建っていることが多く、通勤・通学などに便利だということです。

ただし、隣人など同じ建物内に暮らす人がいるため、トラブルに巻き込まれる可能性ゼロではないことなどの注意点もありますね。

2. 建売住宅の主な探し方

住宅購入は、まずどの物件にするかを探すところから始まります。
建売住宅を購入したい場合には、次のような方法で物件を探していきましょう。



2-1. ポータルサイトを利用する

まず、手軽に行えて多くの物件が見られるのが、不動産ポータルサイトの利用です。
希望のエリアや価格帯、間取りなどの条件で検索することができ、条件に合った豊富な物件を比較しながら見つけることができます。

スマートフォンなどで隙間の時間に探すことができますので、忙しい方にも安心ですね。



2-2. モデルハウスを見学する

各ハウスメーカーでは、販売を促進するために建てたモデルハウスを見学することができます。
実際にモデルハウスを見ることで、よりイメージがわきやすくなり、物件探しの際に非常に参考になります。
気に入ったモデルハウスがあれば、そのハウスメーカーの建売住宅を探してみても良いでしょう。

また、モデルハウスにはメーカーのスタッフがいるため、プロに直接質問や相談ができるというのもメリットのひとつですね。



2-3. チラシや雑誌を見る

インターネットが主流となっている現代でも、不動産情報誌や自宅に届けられるチラシなど、紙媒体での情報収集も役立ちます。
チラシなどはそのエリアのおすすめ物件を掲載しているため、地域での物件探しには良いですね。

デメリットとしては、インターネットのように常に最新の情報が更新されるわけではないため、チラシで見て問い合わせた時にはすでに売れてしまっている……というケースもあり得るということです。



2-4. 不動産会社に相談する

予算や希望条件が明確に決まっていたり、例えばモデルハウスなどで気に入ったハウスメーカーがあったりといった場合には、直接不動産会社に相談しに行くのもおすすめです。

条件に沿った物件を紹介してくれ、気になる点や疑問などを相談しながらプロの意見を聞きつつ物件を選ぶことができるでしょう。
中には、サイトには掲載していない物件などを紹介してもらえる場合もあります。

3. 建売住宅探しのコツ

最後に、より気に入った物件に出会い、後悔のない建売住宅探しを行うために押さえておきたいコツをご紹介します。



3-1. 予算を決めておく

まず、住宅探しでは予算を決めてその範囲内で探すことが重要です。

マイホーム購入では住宅ローンを利用するケースが多いため、月々にこれくらいなら無理なく返済できる、という金額を決めておかないと、大きな負担となり、せっかくのマイホームでの新たな暮らしを楽しむことができなくなってしまいかねません。

購入時にも様々な費用が必要になることはもちろん、購入後もローンだけでなく固定資産税や維持費などのお金がかかります。
必要な費用を理解しておき、おおよその予算を算出しておきましょう。



3-2. 優先する条件を決めておく

建売住宅の中でも豊富な選択肢があり迷ってしまうという方や、逆にこだわりが多すぎて中々当てはまる物件が見つからないという方もいるでしょう。
暮らしに合った物件を選ぶために、事前に条件の中でも優先順位を決めておきましょう。

特に自由に選べるわけではない建売住宅では、希望の条件がすべて揃っているということはなかなかありません。
優先順位をつけておけば、比較して納得できる物件を選ぶことができます。



3-3. 建物だけでなく周辺の環境も見る

物件選びで重要なのは、建物そのものだけではありません。
物件が良くても例えば通勤・通学がとても不便だったり、日当たりがよくなかったり、治安が悪く騒音が気になったりするなど、周辺環境によって暮らしの快適さは大きく左右されます。

内覧の際には、建物と合わせて周辺の環境もしっかり見ておきましょう。
実際に駅まで歩いてみたり、可能であれば昼だけでなく夜間の様子を見てみるのもおすすめです。

4. 理想のマイホームはポラスの分譲住宅で

今回の記事では、マイホーム購入時の建売住宅の探し方について、住宅探しのコツも合わせて詳しくご紹介しました。
建売住宅の中には、住宅地として開発された分譲住宅地に建てられる分譲住宅という物件もあります。

理想のマイホーム探しは、ポラスの分譲住宅にお任せください。
ポラスではお客様の心地よい暮らしを実現するため、実用性とデザイン性を兼ね備えた、お一人お一人のライフスタイルに合わせた分譲住宅をご提供しております。

配置から外観デザインまで⼀邸ずつこだわりぬいて考えた「邸別設計」で、同じ分譲地内でも注文住宅のようなあなただけの住まいを実現いたします。
新たな生活をサポートさせていただきますので、住宅をお探しの方は、ぜひポラスの分譲住宅公式ウェブサイトをご確認ください。

用地募集
☆新着物件 物件を探す
このページのトップへ戻る