暮らしのコラム

2024年12月11日

埼玉県春日部市の新築一戸建て相場!年収はいくら必要?
その目安も





「クレヨンしんちゃん」の舞台としても知られ、埼玉県内でもファミリー層に人気の都市のひとつである春日部市。
実際に埼玉県内でのマイホーム購入を考えており、春日部市を候補にしている方もいるのではないでしょうか。

今回は、そんな埼玉県春日部市の新築一戸建ての相場をご紹介していきます。
年収の目安などの気になる情報も合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. 埼玉県春日部市の一戸建て相場

それでは、早速その相場から見ていきましょう。

埼玉県春日部市の新築一戸建ての相場は、2024年11月現在の各住宅情報サイトでの新築一戸建て物件の実際の価格帯を参考にすると、建物面積約100㎡を基準として2,800万円〜3,500万円ほどとなります。
埼玉県内は都内への便も良いため人気のエリアが多くありますが、県内の主要エリアであるさいたま市大宮区の相場が4,500万円〜5,000万円ほどと言われているため、県内でも比較的安価であると言えるでしょう。

住宅金融支援機構によるフラット35利用者調査で発表されている2023年の全国での一戸建て住宅の所要資金の平均は、建売(分譲)住宅で3,603万円、注文住宅(土地を除く)で3,863万円と発表されているため、全国的に見ても相場はそれほど高くないことが分かります。

具体的な例として、現在サイトにて掲載しているポラスの分譲住宅の価格もいくつかご紹介します。


間取り 面積 価格
3LDK 土地面積:110.32㎡~124.46㎡
建物面積:95.43㎡~98.54㎡
3,330万円~3,580万円
3LDK ~4LDK 土地面積:110.01㎡~123.96㎡
建物面積:95.2㎡~100.76㎡
2,980万円~3,850万円
4LDK 土地面積:145.51㎡~158.39㎡
建物面積:97.91㎡~101.74㎡
3,490万円~4,290万円

相場はあくまで平均的なものであり、実際には物件の条件によっても大きく異なりますので、そのほかの掲載物件もぜひ参考にご覧ください。



ポラスの分譲住宅の大きな魅力のひとつが、同じ分譲地内でも注文住宅のようにオリジナリティ溢れるそれぞれの住まいを実現できる「邸別設計」です

ポラスでは外観や外構、植栽といったエクステリアのデザインといったその佇まいから快適な通風・採光に至るまで、デザインと機能性を両立した設計にひとつひとつこだわり、魅力的な家が集まるランドマークとなるような豊かな街づくりを行っております。

お客様に高品質な住宅をお届けできるよう、すべての工程において自社で責任をもって管理・チェックする一貫施工体制をとっておりますので、ご購入後のアフターサービスまで安心してご利用ください。

春日部市周辺でマイホームをお探しの方は、ポラスの分譲住宅でぜひ理想の暮らしを叶えてみてくださいね。


2. 埼玉県春日部市の土地価格

埼玉県富士見市の地価は、2024年の地価公示では1㎡あたり87,871円とされています。
埼玉県全域の2024年の平均地価は139,803円と公示されており、春日部市は地価が割と安いエリアであるため、注文住宅などで土地を別途取得したいという方にはうれしいポイントではないでしょうか。

公示地価は実勢価格と異なる場合もありますので、そのあたりも合わせてチェックできるとより納得のいく住宅を選べるかもしれません。

(参考:2024, 地価公示・地価調査(基準地価)マップ)

3. 春日部市での一戸建て購入の目安となる年収は?

住宅購入時には一般的にローンを組むことになるため、年収など自身の収入からある程度購入金額の目安を見ておくと安心です。

春日部市での新築一戸建て購入の年収の目安の参考に、「年収倍率」を活用しましょう。
年収倍率とはその購入価格が年収の何倍かを示すもので、以下の式で割り出せます。


年収倍率 = 購入金額 ÷ 年収

1章でご紹介したフラット35利用者調査では、2023年の住宅購入者の年収倍率平均は建売(分譲)住宅で6.6倍、注文住宅で7.0倍と発表されています。
これらを平均した6.8倍をもとに、春日部市で一戸建てを買うための年収の目安を算出しましょう。


2,800万円 ÷ 6.8倍 = 約411万円
3,500万円 ÷ 6.8倍 = 約515万円

春日部市で新築一戸建てを購入する場合には、約411万円〜515万円の年収があると安心できるということになりますね。


3-1. 初期費用の目安

一戸建てを購入する際には、以下のような初期費用もかかります。

● 税金
● 不動産登記費用
● 仲介手数料(物件の売主以外から購入する場合)
● 初回の保険料

初期費用は購入価格の5%〜10%ほどと言われており、春日部市の一戸建ての相場から考えると、140万円〜175万円以上を目安として見ておいた方が良いでしょう。

予算を計画する際には、こうした初期費用を踏まえて検討することが重要です。

4. 春日部市は住みやすい?街選びのポイント

住宅を購入する街選びには、価格や場所はもちろん住みやすさもチェックしておきましょう。

ここでは、住みやすい街選びのために重要な利便性と環境というポイントについて、春日部市がどうなのかをご紹介します。


4-1. 交通の利便性

路線 船橋市内の駅
東武スカイツリーライン 武里駅 - 一ノ割駅 - 春日部駅 - 北春日部駅
東武アーバンパークライン 豊春駅 - 八木崎駅 - 春日部駅 - 藤の牛島駅 - 南桜井駅

上記のように2つの路線が走る春日部市では、主要駅の春日部駅から上野駅まで乗り換え1回で45分ほどでアクセスできるなど、都内への通勤・通学にも便利です。
2020年からは「THライナー」という有料の特急も走っており、乗り換えなしで上野や銀座、恵比寿などにアクセスが可能になりました。

県内の主要駅である大宮駅にも15分ほどで行けるため、そこから都内など各方面の移動もできますね。

岩槻ICまで駅から20分ほどと高速道路へのアクセスも良く、車移動にも便利な街です。

4-2. 生活環境

メインとなる春日部駅周辺は賑わっており、買い物にも困らない豊かな環境がありますが、隣の八木崎駅周辺など、閑静な住宅街が多いエリアも住みやすくおすすめです。

また、春日部市は子育てへの支援や配慮に積極的に取り組んでいることも魅力です。
ブランド総合研究所による「地域ブランド調査2021」では「教育・子育てのまち」として埼玉県内1位となっており、保育所や預かりサービスの充実、経済的支援、ケアの行き届いた保育士配置など、様々なサポートを行っています。

さらに特別天然記念物にも指定される藤棚が見られる藤花園や広大な仕切りでアクティビティを楽しむことができる庄和総合公園など、遊べるスポットも充実しており、家族でのお出かけにもぴったりの街ですね。

5. 春日部市の新築一戸建てはポラスの分譲住宅で!

今回の記事では、土地価格から年収の目安まで、埼玉県春日部市の新築一戸建て相場と周辺情報について詳しくご紹介しました。

春日部市での暮らしを具体的に考えたいという方は、ぜひポラスの分譲住宅にお任せください。
ポラスではお客様の心地よい暮らしを実現するため、実用性とデザイン性を兼ね備えた分譲住宅をご提供しております。

機能性の高い標準仕様と配置から外観デザインまで⼀邸ずつこだわりぬいて考えた「邸別設計」で、同じ分譲地内でも注文住宅のような、快適なあなただけの住まいを実現いたします。
新たな生活をサポートさせていただきますので、住宅をお探しの方は、ぜひポラスの分譲住宅公式ウェブサイトをご確認ください。

用地募集
☆新着物件 物件を探す
このページのトップへ戻る