暮らしのコラム

2024年12月11日

埼玉県富士見市の新築一戸建て相場は?
購入年収の目安や住みやすさも





都内へ通勤・通学する方などが住居を構える街としても人気の高い埼玉県富士見市。
実際にマイホームを購入したいと考えている方の中にも、埼玉県や富士見市を候補に挙げているという方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、そんな富士見市の新築一戸建て相場を、街の住みやすさなどとともにご紹介していきます。

1. 埼玉県富士見市の一戸建て相場

ファミリー層も多く流入しており、暮らしを営む街として人気の埼玉県富士見市。

そんな富士見市の新築一戸建て相場は、2024年11月現在の各住宅情報サイトでの新築一戸建て物件の実際の価格帯を参考にすると、建物面積約100㎡を基準として3,700万円〜4,700万円ほどと見られます。
埼玉県内の主要エリアであるさいたま市大宮区の相場が5,000万円〜7,000万円ほどと言われているため、県内の人気エリアの中で特に高い相場という訳ではないでしょう。

より具体的なイメージのため、現在サイトにて掲載しているポラスの分譲住宅の価格をいくつかご紹介します。


間取り 面積 価格
3LDK 土地面積:104.29㎡
建物面積:90.44㎡
5,280万円
3LDK~4LDK 土地面積:125.14㎡~130.93㎡
建物面積:97.29㎡~101.84㎡
4,790万円~5,690万円
4LDK 土地面積:122㎡
建物面積:94.68㎡
4,990万円

ポラスでは富士見市にこのような物件をご用意しており、その価格は立地などによっても異なります。

相場はあくまで平均的なものになり、実際には物件の条件によっても大きく異なりますので、そのほかの掲載物件もぜひ参考にご覧ください。



ポラスの分譲住宅では、
● 同じ分譲地内でも注文住宅のようにオリジナリティ溢れるそれぞれの住まいを実現できる「邸別設計」
● プライバシーを守りながら通風・採光を確保できる開放的な空間設計
● 土地選びからアフターサービス、人材育成に至るまで自社で責任を持つ一貫施工体制
など、お客様に長く快適な暮らしを送っていただくためにこだわりの住宅づくりを行っております。

夜間に家のポーチ灯や外壁灯が点灯する取り組み、「灯かりのいえなみ協定®」で、気になる安全面もばっちり対策。
ほっとするようなあたたかい光で美しい景観をつくりあげながら、街全体の防犯性・安全性を高められますので、夜間も安心してご帰宅いただけます。

住まいに価格以上の価値を感じていただける、こだわりの詰まったポラスの分譲住宅で、ぜひ理想の暮らしを叶えてみてくださいね。


2. 埼玉県富士見市の土地価格

埼玉県富士見市の地価は、2024年の地価公示では1㎡あたり181,069円とされています。
2022年より3年にわたってその価格は上昇しており、2022年の170,462円と比較して10,000円以上上がっていますね。

埼玉県全域の2024年の平均地価は139,803円と公示されていることからも、富士見市は県内でも需要が高い地域であることも伺えます。

土地価格は、注文住宅などで土地を別に取得する場合には非常に重要です、 実勢価格と異なる場合もありますので、そのあたりも合わせて確認しておくと良いですね。


(参考:2024, 地価公示・地価調査(基準地価)マップ)

3. 富士見市での一戸建て購入の目安となる年収は?

2023年の住宅金融支援機構によるフラット35利用者調査では、全国の住宅購入者の年収倍率平均を知ることができます。
年収倍率とは、「購入価格が年収の何倍か」ということを示すもので、実際に住宅を購入した人の年収倍率平均を知ることで、その価格の一戸建てを購入するためにどの程度の年収があると良いかという目安を算出することができるでしょう。

この調査の結果では、年収倍率の平均は建売(分譲)住宅で6.6倍、注文住宅で7.0倍と発表されています。
これらをさらに平均した6.8倍という数値から、富士見市の一戸建てを購入するための目安となる年収を計算してみましょう。


3,700万円 ÷ 6.8倍 = 約544万円
4,500万円 ÷ 6.8倍 = 約662万円

このように、富士見市の一戸建てを購入するにはおよそ544万円〜662万円の収入が必要になるということです。
一戸建て購入ではローンを組むことになりますし、実際にはこれよりも年収倍率が高くてもローンを組める場合もありますが、無理せずに返済をしていける目安となるのが、この金額だということですね。


3-1. 初期費用の目安

一戸建てを購入する際にかかる初期費用には、以下のようなものが含まれます。
● 税金
● 不動産登記費用
● 仲介手数料(物件の売主以外から購入する場合)
● 初回の保険料

これらを合計すると購入価格の5%〜10%ほどの費用がかかると言われており、富士見市の一戸建てを購入する場合には、目安として185万円から多ければ450万円以上が購入価格とは別にかかることになるのです。

予算を計画する際には、こういった初期費用の存在も忘れないようにしましょう。

4. 富士見市は住みやすい?街選びのポイント

富士見市でもしも一戸建てを購入した場合、その暮らしはどのようなものになるのでしょうか。

人気の富士見市の住みやすさのポイントをご紹介します。


4-1. 交通の利便性

富士見市には、1章でもご紹介したように
● みずほ台駅
● 鶴瀬駅
● ふじみ野駅
といった3つの駅があります。

これらはすべて東武東上線の駅で、中心となるふじみ野駅からは池袋まで直通で約26分、東京メトロを経由すれば乗り換えなしで新宿三丁目まで約42分、渋田まで約45分と、都内の各駅にも非常にアクセスしやすくなっています。

通勤や通学に便利で、拠点とするにはとても魅力的なエリアですね。


4-2. 生活環境

住みやすさには、交通の他に買い物などの利便性、また周辺の環境がストレスのないものかどうかも重要です。

富士見市は駅周辺に大型の商業施設などもあるため、日常生活には困らないでしょう。
人気のベッドタウンであることから、マンションや閑静な住宅地なども多く建ち並んでいますね。
また、埼玉県の取り組みである「地域子育て応援タウン」にも認定されており、お子様のいるご家庭にも暮らしやすさを感じていただける街だと言えます。

国の史跡にも指定されている水子貝塚が見られる公園など、お休みには歴史と自然を感じられるスポットでリフレッシュするのもおすすめです。

5. 富士見市の新築一戸建てはポラスの分譲住宅で!

今回の記事では、埼玉県富士見市の新築一戸建て相場を、一戸建て購入時に知りたい年収の目安や街の住みやすさなどとともに詳しくご紹介しました。

富士見市で本格的に一戸建てを購入したいという方は、ぜひポラスの分譲住宅にお任せください。
ポラスではお客様の心地よい暮らしを実現するため、実用性とデザイン性を兼ね備えた分譲住宅をご提供しております。

機能性の高い標準仕様と配置から外観デザインまで⼀邸ずつこだわりぬいて考えた「邸別設計」で、同じ分譲地内でも注文住宅のような、快適なあなただけの住まいを実現いたします。

新たな生活をサポートさせていただきますので、住宅をお探しの方は、ぜひポラスの分譲住宅公式ウェブサイトをご確認ください。

用地募集
☆新着物件 物件を探す
このページのトップへ戻る