上尾市ってどんな街?
住みやすさや子育て環境についてもしっかり解説!
埼玉県の中東部に位置する上尾市は、県内でも利便性が高く、自然環境の良い街として挙げられます。
今回は上尾市の住みやすさについて、どんな特徴があるのかを徹底してみていきましょう。
まずは上尾市に住んでいる方が実際にどのように感じているのか、リアルな声を見てみましょう。
上尾市が住みやすいと感じる理由 | 上尾市が住みにくいと感じる理由 |
●公共施設、商業施設、飲食店が混雑していないので住みやすい ●東京にも大宮にも近いので買い物の利便性は高い ●駅ちかでも夜は比較的静か ●スーパーやドラッグストアが多いので買い物には不自由しない ●徒歩20分でイオンモール上尾に行ける |
●周辺の自治体と比べて子供の医療費無料期間が短い ●国道17号周辺の道路が狭くて、一方通行の道も多い ●自転車のマナーが悪く感じる ●大規模駐車場が少ない |
本記事ではさらに具体的に、上尾市の住みやすさに関して解説いたします。
記事を最後まで読んで頂くことで、上尾市の住みやすさの魅力に詳しくなって頂けるはずです。
治安の側面からも解説しているので、そちらも参考にして上尾について理解を深めてみましょう。
上尾市ってどんな街?
まずは上尾市の概要について、簡単にまとめてみました。
項目 | 特徴 |
人口 | 約22万人 |
位置 | 埼玉県中東部 |
路線 | JR高崎線、JR湘南新宿ライン、さいたま新都市交通伊奈線 |
駅 | 上尾駅、原市駅、沼南駅、北上尾駅 |
都心へのアクセス方法と所要時間 | ・東京上野ラインで上尾駅から東京駅まで約40分 ・東京上野ラインで北上尾駅から東京駅まで約45分 ・湘南新宿ラインで上尾駅から新宿駅まで約40分 ・湘南新宿ラインで北上尾駅から新宿駅まで約45分 |
上尾駅周辺の施設情報 |
・スーパーは上尾駅の徒歩圏内に8件 ・イオンモール上尾まで徒歩20分 ・駅周辺には診療所が10件以上 ・駅周辺には幼稚園保育園が、10件程度 ・市内に30を超える小中学校がある ・駅からの徒歩圏内に上尾運動公園がある |
上尾市は埼玉県の中東部に位置する、人口約22万人の都市です。
中心にはJR上尾駅があり、北部には北上尾駅があるので公共交通機関の利便性は高くなっています。
また上尾駅からは東京上野ラインや湘南新宿ラインを使えば、都心の駅までも約40分で行けるアクセスの良さが魅力です。都心まで通勤通学する人でも、上尾市には住みやすいでしょう。
上尾駅周辺部は大きな繁華街はないものの、スーパーマーケットや大型の商業施設が揃っていて、生活用品の購入には困りません。駅から徒歩10分程度で上尾中央病院という大きな病院もあり、医療面も安心です。
上尾市内には10件以上の幼稚園や30件を超える小中学校があるため、子育てをするにも適した市になっています。簡単に上尾市の概要を見てみただけでも、上尾市が子育てに適していて住みやすい街であることがわかります。
子育てしやすい上尾市の取り組み

上尾市は、埼玉県の中でも子育てがしやすい街です。上尾市では民間保育所の設備整備支援に力を入れていて、十分な数の民間保育施設があります。
また、市内3か所に子育て世代包括支援センターを設置しているところも、子育てがしやすし街の理由の1つです。更に詳しく上尾市がどうして子育てしやすい街なのかを、以下の項目にまとめて解説いたします。
●子育て関連
●乳幼児医療関連
●幼稚園・保育園関連
●医療関連
それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。
子育て関連
上尾市ではさまざまな方向性から子育て支援施策を打ち出しており、主に以下の支援が挙げられます。
●2024年4月開設予定の民間保育所の設備整備を支援
●多子世帯に対する小・中学校の学校給食費の負担軽減
●ひとり親家庭や生活困窮者学習支援
●ヤングケアラー実態調査の実施及び支援
●子どもの読書活動の推進
●子ども・子育て応援ページ
●子育てに関する情報を集約した子育てガイドブック
上尾市は2024年4月に開設予定の民間保育所へ設備整備支援を行っています。
設備整備支援のお陰で、上尾市内の保育所では他の自治体よりも充実した民間保育を受けやすいでしょう。また多子世帯に対しては、小中学校の給食費を軽減できる制度もあるので、子供がたくさんいるご家庭にも有利です。
さらに、子育て中の生活資金に困らないように、ひとり親家庭や生活困窮者を支援する制度も整っています。社会問題にもなっているヤングケアラーの実態を調査し、支援する取り組みも上尾市では行っているところもポイントです。
さらには子供の読書活動の推進をしていたり、市の公式サイトで子育て応援ページを解説しているところも子育てしやすい環境だと言えるでしょう。
このように上尾市は市を挙げて子育て支援に力を入れています。
乳幼児医療関連
上尾市では子育てと関連して、乳幼児医療関連の支援にも力を入れています。
●こども医療費助成制度
●あげおリトルベビーハンドブックの作成
上尾市ではこども医療費助成制度を設けているので、通院は15歳まで、入院に関しては18歳まで医療費の助成を受けることができます。子育ての際に子供の医療費は必ず必要になるので、負担が軽減されるのは子育てしやすい環境だと言えるでしょう。
さらに上尾市では「あげおリトルベビーハンドブック」を作成し、体重1,500g以下で産まれたお子様のご家庭に配布しています。
ハンドブックには先輩パパやママからの応援メッセージが記載されていたり、対象のご家族が市から受けられる支援制度について詳しく掲載されているので、子育ての参考になるはずです。
乳幼児医療関連に関しても、こういった具体的な取り組みをしているので上尾市は住みやすい街だと言われています。
幼稚園・保育園関連
上尾市では幼稚園や保育園の開設支援にも積極的で、十分な数の保育施設が揃っています。
施設 | 施設数・費用 |
公立保育所数 | 13か所 |
私立保育所数 | 23か所 |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 46,600円 |
認可外保育所に預ける保護者への補助 | あり |
認定こども園数 | 4園 |
預かり保育実施園数(公立) | 0園 |
預かり保育実施園数(私立) | 17園 |
上尾市には公立の保育所が13か所(109/815市区中)、私立の保育所に関しては23か所(135/815市区中)あり、公立・私立共に埼玉県内でも比較的保育所が多い地域です。また、市の中心部から郊外まで幅広く保育所があるので、家探しの際に選べるエリアの幅が広がりそうです。
0歳児~2歳児を認可保育所に預けると46,600円の保育料がかかりますが3歳~5歳児になってくると保育料は無料になるので、保育料の負担を考えすぎる必要はないでしょう。
認可外の保育所に子供を預けた場合も、市からの補助があるので保育料を気にし過ぎることはありません。
総合的に見て上尾市には多くの保育施設があるので、子育て環境はかなり整っていると考えてよさそうです。
医療関連
上尾市は医療の面でも、住みやすい街になっています。
まずは上尾市にある病院や小児科医の数を表にまとめたので、見ていきましょう。
項目 | 病院数・医師数 |
一般病院総数 | 4か所 |
一般診療所総数 | 120か所 |
小児科医師数 | 27人 |
産婦人科医師数 | 15人 |
上尾市には大小含め124の病院があります。
総合病院は4か所しかありませんが、一般診療所の数は120か所以上あるので初診はかかりつけの診療所に行かれるのがおすすめです。
もし診療所で対応できなくなった場合に、総合病院を紹介してもらうとスムーズに治療をうけやすいでしょう。
表に記載した通り、小児科医師数も産婦人科医師数も十分なお医者さんがいるため、妊婦さんでも安心して暮らしやすいはずです。
上尾の治安

上尾市は治安の面で見ても、埼玉県の中では住みやすい街に分類されます。
2023年11月末の埼玉県警のデータによると、人口1,000人当たりの刑法犯認知数が6.2以下となっていて、この数値は埼玉県の中では少ない方です。
近隣自治体の大宮区などでは、9件を超えているので明らかに上尾市は犯罪が少ないと見ていいでしょう。
ただし実際に上尾に住まれている方の情報を見てみると、ここ近年空き巣や窃盗、強盗事件なども発生しているようです。
住む際には十分な防犯対策が、必須になってくるでしょう。
上尾の新築一戸建て価格相場
上尾市で新築一戸建て住宅を購入した場合の、価格相場をまとめてみました。
比較しやすいように県中心都市の、さいたま市と併せてみていきましょう。
エリア | 新築一戸建て住宅の相場 |
上尾市 | 3,000万円~6,000万円 |
さいたま市 | 3,000万円~8,500万円 |
上尾市で新築一戸建て住宅を購入する場合、おおよそ3,000万円~6,000万円で購入でき、3,500万円くらいの価格が多く見られました。
さいたま市では場所によっては9,000万円を超える物件も見られ、上尾市と比較するとかなり高額です。
上尾市の物件では6,000万円以下の物件がほとんどなので、さいたま市と比べると割安に住宅を購入しやすいでしょう。
ちなみに埼玉県では住宅を購入した際の、不動産取得税を軽減する制度があります。
50平方メートル以上で240平方メートル以下の新築住宅を購入した場合は、1区画から1,200万円の控除が認められているのです。
この軽減制度を利用することで、上尾市では新築住宅を購入しやすくなっています。さらに長期優良住宅を購入することで、控除額が1,300万円に拡大されます。住宅購入の際は思い切って長期優良住宅を選んでおくのも、お得に住宅を購入するポイントになるでしょう。
ポラスで上尾の家探し

今回は埼玉県上尾市が、どれだけ住みやすい街なのかを解説してきました。
上尾市が住みやすい街であるというポイントを、最後にもう一度振り返っておきましょう。
●子育て支援が充実している
●乳幼児保育施設が充実している
●都心へのアクセスが良好
●駅の周辺には商業施設やスーパーも多い
●公園などの緑地も十分にある
●治安も比較的いい
上尾市は特に子育て環境が整っている印象のある街ですので、子育て世帯の方に街そのものが支えとなってくれるでしょう。
ポラスの分譲住宅では設計から施工まで一貫体制で造られた住宅になっています。そのため、住む人の事をよく考え子育てもしやすい構造になっているのが特徴です。
埼玉県上尾市で住宅の購入を考えている方は、ぜひポラスの新築分譲住宅を検討してみましょう。
こちらのページに上尾市の分譲住宅情報がまとめられているので、早速目を通してみてください。