【2025年】川口市で新築戸建て購入がしたい!
補助金制度はある?
- ― 目次 ―
- 01 | 1. 川口市で新築戸建てを購入したい!
- 02 | 2. 【2025年】戸建て購入に利用できる補助金・減税制度
- 03 | 3. 川口市で行われているその他の住宅補助
- 04 | 4. 川口市での暮らしの魅力
- 05 | 5. 川口市でのお家探しはポラスで!
住宅購入は、人生で一番と言ってよいほど大きな買い物です。
補助金などの制度をしっかりと利用することで、できる限りコストを抑えながら理想の新築戸建て住宅を手に入れることができるでしょう。
そこで今回は、都心に近い利便性と穏やかな住環境を併せ持ち、住みやすい街のひとつとして知られる埼玉県川口市を例に、川口市での新築戸建て購入で利用できる補助金などの支援制度をご紹介していきます。
ぜひ実際の購入の際に役立ててみてくださいね。
1. 川口市で新築戸建てを購入したい!

埼玉県川口市は、埼玉県の南東部に位置し、2025年9月時点で約60万人と県庁所在地であるさいたま市に次いで県内2番目の人口を要する街です。
東南に東京都足立区、南に荒川区を挟む形で東京都北区と接するなど東京都に隣接していることから交通の利便性も非常に高く、ベッドタウンとして多くの人が暮らしています。
都内へ通勤・通学を行う方の暮らしの拠点としても、おすすめのエリアですね。
2. 【2025年】戸建て購入に利用できる補助金・減税制度
川口市には、2025年現在新築戸建て購入に利用できる補助金などの制度はありません。
しかし、補助金制度は市独自のものだけではなく、全国で利用することができる制度も多くあります。
ここでは、川口市を含め全国での戸建て購入に利用できる主な制度をいくつかご紹介します。
2-1. 子育てグリーン住宅支援事業
こちらは、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、省エネ促進を目的に行われている「住宅省エネ2025キャンペーン」の内のひとつの支援策です。
以下にあるように、エネルギー収支ゼロを目指すZEH水準をクリアしている住宅や、長期にわたり良好な状態で使用できることを目指したあらゆる性能の高い長期優良住宅、またこれらをさらに上回る高い断熱性・省エネ性能を持つGX志向型住宅が補助金の対象となっています。
補助対象住宅 | 対象となる世帯 |
GX志向型住宅 | すべての世帯 |
長期優良住宅 ZEH水準住宅 |
子育て世帯 または若者夫婦世帯のいずれか |
エネルギー価格高騰などの影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯ではGX志向型住宅に満たなくても利用できますので、条件を確認し活用してみると良いでしょう。
(参考:国土交通省・環境省|子育てグリーン住宅支援事業)
2-2. 戸建住宅ZEH化等支援事業
省エネキャンペーン同様、カーボンニュートラルに向けた政府の目標達成を目指して行われているのが戸建住宅ZEH化等支援事業です。
戸建住宅・集合住宅のZEH化、省CO2化の支援を目的としているため、こちらもZEHビルダー/プランナーによる関与があり、ZEHもしくはZEH+に認定される新築住宅では、詳細な条件を満たすことで補助金が支払われます。
(参考:一般社団法人環境共創イニシアチブ|戸建住宅ZEH化等支援事業)
2-3. 住宅ローン減税制度
住宅ローン減税は、住宅ローンを利用して新築戸建て購入を行った場合に、所得税・住民税の減税措置が受けられるというものです。
補助金制度とは異なりますが、最大13年間にわたり控除が受けられるため、活用して損はないでしょう。
令和6年からは前提条件として省エネ基準を満たしていることが必須となっており、省エネの性能によって借入限度額が変わってきます。
(参考:国土交通省|住宅ローン減税)
3. 川口市で行われているその他の住宅補助

川口市では前述のように市独自の新築戸建てに対する補助金はありませんが、次のように、リフォームや改修を対象とした住宅補助が存在します。
・リフォーム補助金
川口市では、市内の個人の一戸建て住宅または集合住宅で、新耐震基準への適合が確認できる住宅で税込み20万円以上のリフォーム工事を行う場合に、工事費用の5%、最大10万円の補助金を受け取れる制度があります。
こちらは令和7年8月7日から令和8年1月30日まで受付を行っているもので、予算額に達するまでの先着順となっております。
・耐震改修補助金制度
耐震改修補助金制度は、居住用の戸建て住宅・共同住宅で平成12年(2000年)5月31日以前に建築されたものの中で、耐震診断の結果安全な構造でないと判定されており、地震に対して安全な構造になるように改修したものに対して、補助金を交付するというものです。
戸建てでは60万円を限度に、耐震改修費の23%に相当する額を受け取ることができます。
詳細については、市のHPでご確認ください。
※掲載当時の内容が含まれており、変更となる可能性があります。詳細は市のHPでご確認ください。
4. 川口市での暮らしの魅力
これから長く暮らす場所を選ぶには、もちろん補助金の有無などは重要ですが、その街の住みやすさが何よりも大切になるでしょう。
様々な補助制度なども存在する川口市は、市内8つの駅が京浜東北線・武蔵野線・埼玉高速鉄道を通っており、川口駅から東京駅まで25分ほどと、交通の利便性も高く、駅前も都市が進み買い物には困らないなど、住みやすい街として人気を博している街でもあります。
さらに、住宅だけでなく1歳未満のお子様のいる保護者の方を対象に、ベビーカーやおむつ、チャイルドシートといった育児にかかる費用への補助として1万円を支給する「赤ちゃんにっこり応援金」といった制度があったり、子育てへの支援制度も多くあります。
他にも15歳以下の子供を対象とした子供医療費助成や子育て応援サイト「ママフレ」の立ち上げなど、子育て世代への支援には力を入れているでしょう。
市内には幼稚園から高等学校、特に中高一貫校の開校など教育施設も多くあり、教育にも市が力を入れており、お子様が大きくなってからは教育に力を入れたいというご家庭にもおすすめですね。
5. 川口市でのお家探しはポラスで!

川口市は、ご紹介したような様々な制度を利用でき、また、住みやすさにも魅力のある新生活にぴったりの街です。
そんな埼玉県川口市での暮らしにご興味をお持ちの方に向けて、ポラスでは分譲住宅をご用意しております。
ポラスでは、同じ分譲地内でも注文住宅のようにオリジナリティ溢れるそれぞれの住まいを実現できる、「邸別設計」を採用しています。
邸別設計では外観や外構、植栽といったエクステリアのデザインにこだわり、その佇まいにより愛着を持って長く暮らしていただけるような設計を目指しております。
もちろんデザインだけではなく、プライバシーや通風・採光、省エネにも重要な気密・断熱性といった機能面でも、ご満足いただけるプランをご用意しております。
また、ポラスならではの魅力的な住宅は、設計から施工に至るまですべての工程に自社で責任を持つ一貫施工体制によりご提供しておりますので、ご購入後のアフターサービスまで安心してご利用ください。
最新技術により構造計算が行われた、耐震・耐久性の高い構造的に強い家で、安全で豊かな暮らしをお送りいただけます。
⼀邸ずつこだわりぬいたポラスの分譲住宅で、ぜひマイホームでの理想の暮らしを叶えてみてくださいね。